株や投資信託で税金がかからないと話題になっているNISAでどこまで儲けを出せるのか試してみましょう♪
ソーシャルレンディングという投資方法を知ったのが今年の初めくらいです。
それてお試しで1月に始めたのmaneoなんですよね。
そこに、新しく鳴り物入り?で出てきたのがアップルバンクです。
名前がちょっとあれだとか、違和感があるとか言われていたアップルバンクです。
でも短期で利回りがよかったのですよ。maneoも最初は数か月で利回りのいいのがあったんですけどね。
そのお株をアップルバンクが奪ったかのような感じがしました。
それに、あんまりアップルバンクを利用しているような方が検索しても、見当たらなかったので試しにやってみた次第です。
そして先日、ローン返済完了のお知らせが届きました。
つまり、アップルバンクのファンドが償還されました。なのでここに記したいと思います。
だいたい、1つのファンドに2案件が抱き合わせで入っているみたいですね。
法律で、なんかそういう風にしろという決まりがあるそうな・・・。
まぁ細かいことはいいとして、この数か月の流れはこんな感じですね。
運用が6月から始まって今週終わった感じです。
無事、還付されましたので一安心です。
投資金額50,000円に対して、分配金と元本で50,896円です。
3か月で1.79%ですか?いいじゃないですか?
もし100万突っ込んでたら、17,900円になるんですか?株よりいいですね。
年利だと7.27%になるんですかね。計算の自信がないですが。
でもまぁだいたい想定内ではないでしょうかね。
ちょっとしたおこずかい稼ぎならこれでいいのかもしれません。
昔はmaneoもこれくらの利回りはあったのかな?なにせ運用期間が長いんですよ。
なのせサクッと運用できるアップルバンクは面白いと思います。
それに、運用期間が短いとすぐ資金を逃がせられます。
何もしなくても、3か月は過ぎますからそう考えるとありですね。
これで味を占めたら、銀行の定期預金はバカみたいに見えます。
しかし、担保ありとはいえ元本保証はないので自己責任ではあります。
それと軍資金がもうちょっとまとまってないと、本当に子供の小遣いですよ。
896円って振込手数料できえてしまいます・・・。
とまれ、今度やるときはもうちょっと軍資金をためて突っ込みたいところですね。
コメントフォーム