株や投資信託で税金がかからないと話題になっているNISAでどこまで儲けを出せるのか試してみましょう♪
五月晴れという言葉がありますけど今週は雨が続いている感じです。
この前のいい天気に洗濯しておけばとちょっと後悔しましたね。
天気予報とか当たらないときがあるのでそれを見越して選択すべきでした。
まぁそんなことはどうでもいいんです。
五月晴れといい雨の日でもいつかは晴れの日がくるんです。
ということはこれは株や投資信託のことも当てはまるのではないでしょうか?
辛抱して持ち続けて株価や基準価格が下がったとしてもそれは雨の日なのです。
いつか株も投資信託も五月晴れという日がくるのかもしれませんね。
にもかかわらずまったく気が晴れないのが分配金なのであります。
それではお待ちかね、分配金ファイトレディーゴー!
アジアオセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型)の分配金を見ていきましょう。
アジアオセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型)
投資金額:10000円
分配金:121円
今月も特別分配金121円となりました。
オセアニアはともかくアジアというか中国がぱっとしないから心配です。
なのでこのファンドも分配金がまた下げそうな気がするんですよね。
では次にこのファンドの本体(イーストスプリング)の持ち株上位10傑を見てみましょう。
国別はあまり変わっていませんね。
個別銘柄は細かい順位は変わってますけど基本的にメンツは同じですね。
あいかわらず中華系が多いですがもっとオセアニアとかないんですかね?
では最後にチャート見ておきましょう。
アジア・オセアニア・好配当成長株オープン(毎月分配型)1年ものチャート
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?fnc=2005102701
ちょっとマシになりましたがまだ資金が流出しています。
チャートも下げてますし魅力ないファンドですよね。
ピクテ同様アジアオセアニアもあまり期待しない方がこのファンドのためでもあります。
それに自分自身の精神安定のためにもそっとしておくのがいいですね。
いずれまた分配金を下げてきそうな予感がします。
ありがとうございました。
さて次回詰むや詰まざるや!
コメントフォーム