株や投資信託で税金がかからないと話題になっているNISAでどこまで儲けを出せるのか試してみましょう♪
8月は寝苦しい熱帯夜が続いていましたがやっと夜もぐっすり眠れる季節になってきました。
それに夜には虫の声が聞こえてきてそろそろ秋の気配ですよね。
今日はスーバーに行ってきましたけど柿が売ってました。
こうやって果物を見るともう秋かと思ってしまうわけです。
それに定食屋に入って日替わりのメニューを確認するとさんまがのってたりしたらそれだけでもう秋ですよ。
食によって季節が分かるというのはいいですね。
そもそも旬の食材は栄養価も高いのでそういったのを選んで食べれば栄養もバッチリでしょう。
でも意外とそういうのって選ばなかったりするんですよね。
もう我が家はグリルを使っていません。洗うのが面倒くさいんですよね。
となるともはや我が家での焼き魚というのは出来あいものしか買わないとなってしまいました。
昔のようにさんまを焼くのもいいんですが、そこまでのグルメではなくなってしまいました。
それに定食屋の日替わりのさんまのほうが美味しかったりするんでもう我が家のグリルはその人生を全うしました。
しかしまだまだ全うしていないのが分配金なのであります。
それではお待ちかね、分配金ファイトレディーゴー!
アジアオセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型)の分配金を見ていきましょう。
アジアオセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型)
投資金額:10000円
分配金:77円
今月も特別分配金77円となりました。
では次にこのファンドの本体(イーストスプリング)の持ち株上位10傑を見てみましょう。
と思ったら更新されてませんでした。
では最後にチャート見ておきましょう。
アジア・オセアニア・好配当成長株オープン(毎月分配型)1年ものチャート
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?fnc=2005102701
資金がナイアガラのように流出してました。
何があったんでしょう・・・。
でもチャートはそんなに下げてなくて安心です。
でも安心はできないんですけどね。
これはまた先月も分配金が下がるコースですかね。
あの資金流出が気になりますね。
さて次回詰むや詰まざるや!
コメントフォーム