株や投資信託で税金がかからないと話題になっているNISAでどこまで儲けを出せるのか試してみましょう♪
扇風機の風がぬるくなっている今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
世間ではオリンピックやら高校野球やらで盛り上がっております。
それにしてもテレビがないとこういった情報が入ってこないですね。
入っているのはネットでの結果だけという感じです。
テレビを処分したのはもう何年も前ですけど意外と快適ですね。
情報はもっぱらネットとラジオです。
ラジオだけでもそれなりに情報が入ってきますしもうテレビはいらないと思いました。
オリンピックも昔ほどの情熱をもって見ることもないです。
なんとなればハイライトはYOUTUBEで見ればいいですしね。
高校野球も同じようなことだと思います。
ラジオの情報だけでは物足りないのが分配金なのであります。
それではお待ちかね、分配金ファイトレディーゴー!
グローバルリート・トリプルプレミアムファンド(毎月分配型)の分配金を見ていきましょう。
グローバルリート・トリプルプレミアムファンド(毎月分配型)
投資金額:10000円
分配金:175円
特別分配金175円となりました。
ではマザーファンドのCSグローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド、
これの構成比率と上位10銘柄を見てみましょう。と思ったら前回と同じでした。
なので前回のやつそのまま貼っておきます。
それでは最後にチャートを確認しておきましょう。
グローバルリート・トリプルプレミアムファンド(毎月分配型)1年チャート
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?fnc=2013062814
資金が久しぶりにちょっとおっと言えるような流入の形ですね。
確かに去年のグラフとくらべるとあれですけどね。
チャートはパッとしません。
これから資金が入ってくるのかどうか様子見ですね。
アメリカが下がりませんから連れだかのようなものですかね。
でも利上げも見送りで円高となってますしどうなることやら。
さて次回詰むや詰まざるや!
コメントフォーム