株や投資信託で税金がかからないと話題になっているNISAでどこまで儲けを出せるのか試してみましょう♪
とうとう12月になってしまいました。
今年ももう終わりというかそんな季節とあいなりました。
寒くはなってきているけれどイマイチこうしっくりこないですね。
大人になると12月といわれてもあまり意識がありません。
それに私は世間とあまり接点がありません(笑)
なので世間に属していないとこの師走の雰囲気とか分からないんですよね。
雰囲気が分からないと言えば貸株サービスであります。
先月はけっこう波乱含みの様相を呈していましたが・・・、
そんなわけでまた楽天証券のほうから貸株サービス11月分の入金メールが来ました。
ーー楽天証券メールここからーー
貸株サービスによる入金がありました。
ご入金日: 2015年12月2日
ご入金額: 591円
摘要: 証券口座へ入金
<内訳>
貸株金利: 591円
ーー楽天証券メールここまでーー
貸株金利の11月分が591円となりました。
大幅にアップしました!
といっても何百円単位ですけどね。
それにしてもうれしいことはうれしいですよ。
今まで投資信託の分配金が下がりまくってましたからね。
まぁひとえに今回の貸株金利の功労者はなんといっても9424日本通信です。
よくやったと褒めてあげたいですね。
それではいつもの貸株金利高い奴チェック!
先月
2015/11/2 適用分
6177 AppBank 20.00%
6031 サイジニア 20.00%
3915 テラスカイ 20.00%
3914 ジグソー 20.00%
3692 FFRI 20.00%
6048 デザインワン・ジャパン 18.00%
4777 ガーラ 17.00%
3742 ITbook 13.00%
1433 ベステラ 11.00%
9424 日本通信 10.00%
6079 エナリス 10.00%
4644 イマジニア 9.00%
3689 イグニス 8.00%
3911 Aiming 7.00%
6753 シャープ 7.00%
今月
2015/11/30 適用分
6177 AppBank 20.00%
3914 ジグソー 20.00%
3692 FFRI 14.00%
9424 日本通信 12.00%
3742 ITbook 10.00%
6079 エナリス 9.00%
6753 シャープ 8.10%
3689 イグニス 8.00%
3915 テラスカイ 8.00%
3694 オプティム 7.00%
4777 ガーラ 6.00%
4644 イマジニア 6.00%
6031 サイジニア 6.00%
1433 ベステラ 6.00%
さぁ今回貸株金利20%超えはどこのどいつだ・・・?
AppBank、ジグソーとなりました。・・・減りましたね。
少しは相場も落ち着いたのかもしれません。
そんなサイジニアは6%、テラスカイは8%、FFRIは14.00%とあいなりました。
常連のITbookは10%と長いことランキングに入ってますね。
寺尾聰のルビーの指輪みたいなもんですかねって古いですね。
ほかの銘柄は6753シャープが8.10%と頑張ってますね。
ここから大逆転があるかどうか・・・?
つぶれそうでつぶれないのがシャープです。
ワンちゃんあるかもしれませんよ。
ここが100株単位だったら参戦してたかもしれないです。
さてここで我らが9424日本通信の貸株金利の詳細をお見せしましょう。
まぁ合計では213円程度ですけどうれしいですね。
よく見ていただいたら分かるんですが土日でも金利が付きます。
今までは金利を払う側でしたがこうやって金利をもらうというのは不思議な気分です。
そのぽんつーですが貸株金利が変更になります。
9424 日本通信 「12.00%」11/30~
9424 日本通信 「20.00%」12/07~
お知らせでなんか来てました。
来週から私の日本通信が火を噴きます。
私にとってぽんつーは今年最後の楽しみとなることでしょう!
こうご期待!
お疲れ様です。日本通信株の急騰&貸株金利アップおめでとうございます。金利と含み益のハーモニーは最高ですよね。僕の方ですが、U-nextは一時どうなるのか心配になりましたが、現在含み益状態になり今後も継続する予定です。ブログにもありますが、貸株金利は土日祝日にもつきますので、高金利のものはメチャ美味しいです。特に3連休前などは4日分金利がつくので、終値が高いと激アツになります。u-nextでは全体の取引量が少なかった頃は何度か連休前の引け成り買いを行ったこともあります。お互いがんばりましょう。
うっちゃんさん、
お疲れ様です。コメントありがとうございます。
>日本通信株の急騰&貸株金利アップおめでとうございます。金利と含み益のハーモニーは最高ですよね。
ありがとうございます^^本当に金利と含み益は最高ですね。
>U-nextは一時どうなるのか心配になりましたが、現在含み益状態になり今後も継続する予定です。
うっちゃんさんの方もうまくいってるようでなによりです。
U-nextは最近上向いてますもんね。
>特に3連休前などは4日分金利がつくので、終値が高いと激アツになります。
>u-nextでは全体の取引量が少なかった頃は何度か連休前の引け成り買いを行ったこともあります
連休前に買うというのは盲点でした。これはいいこと聞いたかも!?
今度試す機会があれば試してみたいと思います。
今回のことで高金利で味を占めるかもしれないですね。
今年もあと少し、お互い頑張りましょう。