株や投資信託で税金がかからないと話題になっているNISAでどこまで儲けを出せるのか試してみましょう♪
NISA保有株一覧____買値_現在値__増減率
7727 オーバル 100株 361 277 -23.3%
3315 日本コークス 100株 118 101 -14.4%
9424 日本通信 100株 296 165 -44.3%(特定)
姉さん事件です。
NYダウが高値更新しました。
これは4~6月期の実質GDP(国内総生産)速報値GDPが改善したわけで・・・。
季節調整済み年率換算で前期比2.6%増と、前期(1.2%増)から加速した格好に。
押し目買いに押し目なし、ですよ。
どこまで上がるんですかね。
日経平均もつられて上がるのか?でも内閣支持率も下げてるし。
とりあえずこの暑さをなんとかしてほしいです。
株と関係ないですが、熱いと株どころではないです。
NISA保有株一覧____買値_現在値__増減率
7727 オーバル 100株 361 273 -24.4%
3315 日本コークス 100株 118 100 -15.3%
9424 日本通信 100株 296 166 -43.9%(特定)
姉さんピンチです。
日経平均20,000円台キープしていますが下げそうです。
このままだといつ、ガツンと下げるか分からないわけで。
そうはいってもなんやかんやで、持ってますね。
夏の暑さも関係なしにこのまま持つかどうか・・・?
あと特定口座の8127 ヤマトを持ってます。
それが数年ぶりにプラスになりました。
よく見ると、日本通信も特定なんですけど、これは貸し株の名残でしたかね?
個別銘柄はちらほら上がっているのかもしれません。
中には職務質問をされたことがあるという方もいらっしゃることでしょう。
しかし、なかなか家庭訪問ということはないのではないでしょうか?
我が家では、数年に一度、お巡りさんが家庭訪問にきます。
なんででしょうね?町の治安を思って巡回されていると解釈しておきます。
それか世間では怪しいやつがあそこに住んでるって思われているのかもしれません?
まぁ別に何も悪いことはしていませんので、堂々と対応するまでです。
しかし、世間体を考えるとあまりいい気分はしません。
何か変わったことはありませんか?などとカジュアルな感じで着てました。
それはまぁいいとして、たまたま近所の知り合いが自転車で通りかかりました。
すると何かあった?みたいな顔をするので別に問題ないですと答えておきました。
そして、我が家の隣なのですがもともと空き家でしたが、数年前から男性が住んでいます。
そのことをお巡りさんに質問されて、いますよとは答えました。
どうやら今この時点ではいらっしゃらないようです。午前と夜は明かりがともってます。
それで安否を確認できるわけです。でもこの方、近所付き合いがないのです。
私もあまりないほうですが、回覧版はやりますよ。でもそれもやらないんですよね。
このままひっそりした人生も、あるいはいいのかもしれません。
いつまでもひっそりとしているのが分配金なのであります。
それではお待ちかね、分配金ファイトレディーゴー!
楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型の分配金を見ていきましょう。
楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型
投資金額:10000円
分配金:89円
今月の特別分配金89円となりました。
それではチャートを見ておきましょう。
楽天 USリート・トリプルエンジン(レアル)毎1年ものチャート
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?fnc=2010083108
資金がちょろちょろ逃げてますよ。
もう改善しないんですかね。
チャートは切り上げてきてる感じ?ですかね。
このままするする上がるとは思いませんけど、見せ場がほしいです。
でもこのファンドって見せ場、あるんですかね。
私が持っているファンドで真っ先に解散するっぽい気がします。
さて次回詰むや詰まざるや!
今日はたまたま遠くまで遊びにいってまして、しかも午前中からというね。
何様なんでしょうね。平日から遊びにいけるていつか罰があたりそうです。
その時はその時でいいとして、遊びといっても午前中に終わってしまうというね。
さくっとした遊びになってしまいました。
さて本題、そんなこんなでおひるごはんをどうしようかということになりました。
といっても自分一人なので、なんでもいいのですが外食もこう暑いとそんなに食べたくならないです。
それにお金を使いすぎたって気になってましたので、ここはひとつ弁当でも買って返ろうと思いました。
しかし、いかんせん食欲があまりないのでそうめんでもいっとこうかと思ったその刹那・・・。
明太子パスタの小さい弁当?のようなのがスーバーで売ってました。
これってどうなの?おいしいのかな?と思いましたがええいままよと購入。
さっそく食べましたが思ったよりもおいしかったです。
これはそうめんよりも案外いいのかもしれないと、ちょっと見直しました。
次回も何か弁当を買う機会があれば、明太子パスタを選択するやもしれません。
これで選択肢の幅が広がるというものです。
まったく選択の余地がないのが分配金なのであります。
それではお待ちかね、分配金ファイトレディーゴー!
グローバルリート・トリプルプレミアムファンド(毎月分配型)の分配金を見ていきましょう。
グローバルリート・トリプルプレミアムファンド(毎月分配型)
投資金額:10000円
特別分配金:133円
普通分配金:42円
今月は、分配金175円となりました。
また特別分配金の復活です・・・。
なかなか普通分配金だけというのは難しいですね。
それでは、チャートを確認しておきましょう。
グローバルリート・トリプルプレミアムファンド(毎月分配型)1年チャート
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?fnc=2013062814
前回よりは弱めですが、それでも資金が入ってますね。
今年後半から本気を出すというパターンかも?
チャートもぼちぼち、それはいいんですが、こちらのモーニングスターサイトうまく表示されません。
クロームは無理なのでエッジで表示してました。
でも最近アップデートしてから、エッジでも見れなくなってしまいました。
フラッシュがないとかなんとかで、でも面倒なのですよ。
なのでIEでやったら見れました。一段落ですが面倒ですよね。
これからひと手間かかりそうな予感・・・。
さて次回詰むや詰まざるや!
NISA保有株一覧____買値_現在値__増減率
7727 オーバル 100株 361 270 -25.2%
3315 日本コークス 100株 118 100 -15.3%
9424 日本通信 100株 296 166 -43.9%(特定)
姉さんピンチです。
この暑さで株どころではありません。
暑いと何もする気が起きないわけで・・・。
気づいたら終値で20,000円超えていましたね。
そんな日経平均ですが、下げると踏んでるのに下げません。
しかし出来高がしっかりありますので、これは注目かも?
NYダウも一進一退が続いているような気がします。
この暑さで暴発しないともかぎりませんよ。
こう暑いと麦茶がどんどん減ってしまいます。
昔は家でやかんで沸かして飲んでましたが、もうそんなことはしません。
そもそもこんな時期に火を使うというのがもはや自殺行為です。
なぜ今までそのような、ガマン大会のような真似をしていたのか疑問です。
無知からくるものなのか、信じられません。
これからも人生ハックでよりよいストレスフリーな毎日を送るのみです。
さて、そんな麦茶ですが当然市販のペットボトルを購入するわけです。
代表的な麦茶といえば伊藤園の麦茶と六畳麦茶ですね。
例によって誤字脱字がありますが、そのまま続けます。
これにトップバリュの安い麦茶という選択肢も私は排除しません。
しかし、最近口当たりの良い麦茶を発見しました。
それがやさしい麦茶です。読んで字のごとくこの麦茶はやさしいです。
そもそも市販の麦茶って、飲んでたらだんだん喉をさすような感覚になるんです。
なんというか、ピリピリするというか飲んでて不快になってくるんですよね。
でもこのやさしい麦茶にはそれがありません。
まさに自分にはやさしいと感じられる麦茶です。
毎年、夏は綾鷹、にごりほのかで過ごしていました。しかしカフェインのせいか眠れませ。
なので今年の夏はやさしい麦茶でシーズンを乗り切りたいと思います。もちろんカフェインゼロです。
経済的に優しくないのが分配金なのであります。
それではお待ちかね、分配金ファイトレディーゴー!
ピクテ新興国インカム株式ファンド(毎月決算型)の分配金を見ていきましょう。
ピクテ新興国インカム株式ファンド(毎月決算型)
投資金額:10,000円
分配金:81円
今月も特別分配金81円となりました。
それではチャートを見ておきましょう。
ピクテ新興国インカム株式ファンド(毎月決算型)チャート1年もの
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?fnc=2008013106
パッキンが壊れた蛇口のように、資金流出しています。
新興国もこんなものですかね。それともファンドのせい?
チャートはけっこう上がってましたq。
でも今回だけかもって思ってしまいます。
しばらく様子見というか、このファンドだけでなくどのファンドも思いますが、
一体どうなるんでしょう?ある程度までいってファンド解散とかって落ちですかね?
さて次回詰むや詰まざるや!
今日はポロシャツを買いにユニクロに行きました。
よく汗をかくのでこの頃は。ポロシャツが欲しくなった次第です。
夏はもうポロシャツしか来ません。なんでしょうね、便利なんですかね。
今持っているのは紺色のポロシャツです。これをヘビーローテーションで着てました。
しかし、背中が白くなっているんです。汗が結晶となり塩になってました。
振り返ると塩になると旧約聖書にはありましたが、振り返らなくても塩になります。
なので白っぽいのかグレーっぽいのを探しに行きました。
ですがいいのがありません。なのでインナーとくつした、パンツを買って帰りました。
そのインナーですが、エアリズムです。あれっていいですよね。
あれのノースリー部ならポロシャツのそでからもシャツが出ません。
以前、エアリズムの半袖を着てましたがこれって出るんですよね。
なのでノースリーブ最強です。
そして久しぶりなので、見慣れないエアリズムを見つけました。
それがメッシュになっているというエアリズムです。
メッシュって涼し気でよさそうです。
これならより快適に過ごせるのではないでしょうか?
年中涼しいのが分配金なのであります。
それではお待ちかね、分配金ファイトレディーゴー!
アジアオセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型)の分配金を見ていきましょう。
アジアオセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型)
投資金額:10,000円
分配金:77円
今月も特別分配金77円となりました。
ではチャート見ておきましょう。
アジア・オセアニア・好配当成長株オープン(毎月分配型)1年ものチャート
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?fnc=2005102701
まだまだ、資金が出て行ってますね。
これが投資信託の定めなのでしょうか・・・。
チャートも以前と変わりばえせずです。
これからじりじり下げてくるんでしょうか。わかりません。
そもそもアジアが元気がないとこういったファンドは伸びないです。
それに成長する材料があるのか私には分かりません。
さて次回詰むや詰まざるや!
NISA保有株一覧____買値_現在値__増減率
7727 オーバル 100株 361 266 -26.3%
3315 日本コークス 100株 118 98 -16.9%
9424 日本通信 100株 296 165 -44.3%(特定)
姉さんピンチです。
日経平均が25日平均線を割り込んできました。
これはもう典型的な、デッドクロスなわけで・・・。
だとするならば、今宵のNYダウで今後を占うことになるのかも?
それにしても、もうそろそろ下げるんじゃないかと思うんですけどね。
しかも下げるときってガッツんがっつんと下げる感じの気がします。
2,3日で1,000とか行きそうな気がするんです。
雨が降ったら降ったで蒸し暑いし、貼れたら腫れたで暑いという機構です。
もう面倒くさいので誤字脱字のままいきます。
そんな中、近所でどうもガス工事をやっているらしく道路を掘り返してます。
今、この文章を書いているさなかにもドドド度ってやってますよ。
削岩機ですが?あれが動いている間、まったくラジオが聞こえません。
私はラジオをよく聞くので、残念な時間を過ごしています。
でも4時を回ると工事が終わったりするんですよね。
っていうか今日は、おそまでやってるみたいです。
なんでこんな時期にわざわざやるのか?
まぁ現場の人には罪はないでしょうけど・・・。
熱中症には気を付けてくださいと、ほんのり思いながら麦茶を飲む私です。
やっぱりミネラルは重要ですね。
そんな中、全然熱を感じないのが分配金なのであります。
それではお待ちかね、分配金ファイトレディーゴー!
ラサール・グローバルREITファンド毎月分配型の分配金を見ていきましょう。
ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)
投資金額:10000円
分配金:90円
特別分配金90円となりました。
では内訳でも見てみますか?
<不動産投信 組入上位10銘柄>(銘柄数 83銘柄)05/31現在
1位 サイモン・プロパティー・グループ アメリカ 小売(商業施設等)7.63%
2位 エクイティー・レジデンシャル アメリカ 住宅(マンション等)5.83%
3位 ウェルタワー アメリカ ヘルスケア 4.41%
4位 アバロンベイ・コミュニティーズ アメリカ 住宅(マンション等)4.03%
5位 ウニベイル-ロダムコ フランス 小売(商業施設等)3.63%
6位 ボルナド・リアルティー・トラスト アメリカ オフィス(ビル等)3.56%
7位 ボストン・プロパティーズ アメリカ オフィス(ビル等)3.37%
8位 ランド・セキュリティーズ・グループ イギリス分散型2.85%
9位 パブリック・ストーレッジ アメリカ 特化型 2.76%
10位 ウエストフィールド オーストラリア 小売(商業施設等)2.73%
では次にチャートを見ておきましょう。
ラサール・グローバルREIT(毎月分配型)1年チャート
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?fnc=2004032603
今月もしっかり資金が逃げてますね。
すごいですね。木琴の下みたいになってます。
そしてチャートちょっと上げてますかね。
まぁでも小康状態です。
トータルリターンでプラスになってほしいですけど、無理ですかね?
そもそも分配金が特別分配金というのが痛いです。
これから先、いきのこるファンドはどれか?
きのこ先生にでも聞いてみようかしら?
さて次回詰むや詰まざるや!
7月になったと思ったらいきなり台風です。
またまた洗濯物が乾かない毎日が続きます。
たまの晴れ間にせっせと選択しないといけませんね。
ところで先日、冷風扇を買いました。
しかし、これがまた全然涼しくないんです。
なんでしょう、たいそうな扇風機といった感じなんですよね。
水を入れたら涼しくなると思った私がバカでした。
これなら扇風機を買った方がよかったです。
仕方ないので動かしているといった使い方になってしまいました。
しかも、7月に入ってからアホみたいに暑いです。
このまま8月ってどんな冗談ですか?たまりませんね。
こうなったら来年はいいエアコンでも買った方がいいのかもしれません。
年中涼しいのが分配金なのであります。
それではお待ちかね、分配金ファイトレディーゴー!
日本株アルファ・カルテット(毎月分配型)
投資金額:20000円
普通分配金:243円
特別分配金:46円
分配金289円となりました。
あーあ。とうとう特別分配金が出てしまいました・・・。
ではマザーファンドのジャパン・エクイティ・プレミアム・ファンドクラスAの組入銘柄上位10位を見てみましょう。
ジャパン・エクイティ・プレミアム・ファンドクラスA
組入銘柄上位10位(2017年05月末現在)
1位 三菱UFJフィナンシャル・グループ 日本 銀行業 5.10%
2位 日本電信電話 日本 情報・通信業 5.0%
3位 トヨタ自動車 日本 輸送用機器 2.5%
4位 オリックス その他金融業 2.2%
5位 東京エレクトロン 電気機器 2.0%
6位 三菱電機 電気機器 2.0%
7位 日本たばこ産業 食料品 1.9%
8位 東京海上ホールディングス 保険業 1.8%
9位 NTTドコモ 情報・通信業 1.60%
10位 古河電気工業 非鉄金属 1.50%
こーんな感じです。
では最後にチャートを見ておきましょう。
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Chart.do?fnc=2014040403
例によって資金がちまちまして分かりにくいです。
あまり資金もどうでもいいですね。
そしてチャートもこれまたぼちぼちです。
なにせ日経平均が頑張らないとこっちまで波及しません。
それにしても、とうとう特別分配金です。
ちょっと残念ですけど、しょうがないんですかね。
下げたら仕込もうかと先月言ってましたが、どうなんですかね。
っていうか下げたら、現物を仕込んだほうが早いかも。
でもトータルはこのファンドが一番調子いいです。
これからも頑張ってほしいところですね。
さて次回詰むや詰まざるや!